人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年、うけぬギャグには祟り締め
1が並ぶ数字は不吉である。例えば9・11、今年の3・11。しかも今年は2011年であった。僕はジンクスめいたものをあまり信用しないうちにおっさんになりかけているため、例えば占いの類でいい感じのことを告げられても「楽な商売していやがるなぁこら」などと台詞を吐いて捨て、おまけに放屁さえ放ち捨て、頑なに「根拠を示せ」と要求するうちに誰も僕に夢さえ語らぬようになり、本音では実に淋しい人生を長きに渡り生きてしまったことから今更生き方を改める勇気が沸かん、平たくいえばすっかりひねくれてしまったのである。
でもどうだろ。そら偶然だろうが、11という数字にひねくれた僕でさえ不吉なジンクスを感ずるのである。11といえば昔巨人軍に在籍した角盈男という投手の背番号であった。僕は彼の特段ファンではなかったが、幼児期に「どうも角盈男!」などというギャグをよく言っていたが、本音では流行を狙っていたがちっとも流行らなかった苦い思い出がある。自らのギャグを解説するのは不本意であるが伝わらない可能性があることを考慮してあえて解説させて頂くと、どうもすみません!を、どうもスミミツオ!と、言っていたのであり、これはもう説明しなくとも理解頂けると思うがそこをあえて説明申し上げると、「どうもすみ」まで同じ言葉のため「どうもスミ」と「すみ」の部分を角盈男の「角」に掛け合わせ、最後の「ません」を「角」に続く「盈男」にしたのである。しかもさっき気づいたが「盈男」を最近まで僕は「モリオ」を読んでおり、本来であれば先に記した通り「どうもスミミツオ!」が正しく、しかし当時から昨今まで現実には「どうもスミモリオ!」と言っていたのだから最初からギャグとして成立さえしていなかった、という事実をたった今知り、さっきから絶望に近い精神状態に陥っている。シンプルに言うととっても恥ずかしいの。
現在の精神状態を考えても11という数字はやはり不吉なのではないか。野球の話に乗じて野球の話をすると、よく「二年目のジンクス」などという格好をつけた文句を用いるが、これは一年目に活躍した新人が二年目になるとてんで活躍できん、というジンクスらしい。「そんなものはてめぇの実力不足だ馬鹿野朗。練習しやがれこの下手糞がっ」といつもの僕ならひねくれに徹して怒鳴りつけているところだが、さっき調べてみたところ、どうやら角盈男にも二年目のジンクスがあったらしいのである。これは不幸にも11を背負った男の宿命だったのだろうか。わからんが、我が国を襲った震災及び原発事故と同時に語ることをこれ以上躊躇ってしまうほど実に嫌なことがあった一年であった。
昔阪神大震災という巨大な震災があり、多くの日本国民が犠牲になった。当時の政府は村山内閣といって自民党と社会党の連立政権であった。イメージで言うと元ヤンキーの頑固親父とPTAの会長婦人が同居したようなものである。全くもって合わん。そんな政権の中でちょいとした権力闘争めいたものがあったのか、ちょこちょこと細工を施して人数の多い自民党ではなく少ない社会党の党首を首相にしたのであるが、この村山という人は元々権力欲が薄い為、自らがリーダーになった時のことを一切シュミレーションしてこなかったが為に本当にリーダーになってしまった途端、何をしたらいいのか全くわからなかったのである。そんでいざ震災が起きた時、たぶんびっくりしたんだと思う。震災にではなく、リーダーの責任というものに。びっくりしてキョトンとしているうちに被害は広がり、我に返った時には自民党の強面親父らに背中を突っつかれ、そうしてあたふたとど突かれながら表に引き出されたのである。記者らに鋭く突っ込まれ、キャメラマンに嫌味なほどフラッシュを浴びせられ、目立ちたくないのに目立つ羽目となり、あわわあわわと頼りない姿が全国に晒されたのである。完全な初動遅れ。実にやり切れない思いでテレビジョンを眺めていた記憶がある。そして今、その記憶が蘇る。3・11が起き、政権は民主党。共通するのは左翼政権というところである。村山政権は自民と連立ではあったが、首相は間違いなく左の人である。我が国の左翼政権というのは不吉な感じがする。鳩山由紀夫氏のルックスというのは何か亡霊めいた気色の悪いものを抱かせるし、菅直人氏に至っては能力のない人が見栄を張る時に見せる虚勢めいた苛立ちと不安を顔面に滲ませていた。現総理の野田氏は何というか田舎の蒸かしたまんじゅうのようだし、いくらまんじゅうを売っても赤字になりそうな雰囲気を感じさせる。復興が遅れている今、三者を見ていると言い知れぬ不安ばかりが心の底を締め付けて、のどちんこが酸っぱい思いがする。やはりジンクスなのだろうか。ジンクスなどという迷信めいたものではなく、単に政権に能力がないだけなのか。それならばこのような政党を与党に選んだ国民が一番愚かだということになる。そうなると国民は反省しなくてはならん。「どうもスミミツオ!」などと言っても許されない。誰に許されないのか。被災者の人たちか。否、そもそも許すとか許さんとかの話ではない。選挙とはそういうものなのだ。「失敗したら許してね」なんつって当選した政治家に、本当に「失敗したからスミミツオ」などと言われて許せるのか。投票には責任があるのだ。くだらない目立ちたがり屋には二度と立ち上がれぬほど恥をかいてもらう。現実をなめたぼんぼんには貧乏暮らしをしてもらう。見た目や人柄などに騙された無知な奴には快楽の悦びを失ってもらう。うけないギャグをしつこく流行らそうとしたガキにはいずれアル中になってもらう。そのギャグの中身がそもそも間違えていた男には将来肝硬変になってもらう。妻に隠れて屁を垂れる亭主には必ずにおいでばれてもらう。むしろ屁をしなくても「くさい」と言われてもらう。そして愛想をつかされてもらう。いやん。それだけはいやん。それなら真面目に投票せんかいぼけっ。どうもスミモリオ。
何だかんだ言って2011年も終わろうとしている。何だもかんだも言わぬとも終わるものは終わるのである。終わるのなら終わるがいい。僕はお前を追わん。そのかわり僕は先に行く。お前を追い越して先へ進む。そうしてまだ見ぬ未来を自らの手で切り開くのである。これが希望であるはずだ。去年のカレンダーには何を書き残した? どうせ覚えていないだろ? 今年のカレンダーに残した文字もあと一枚で思い出せなくなるのだ。それならば僕は次を書く。次の文字を書き残すのだ。そしてまた終わり、また忘れてゆく。それを繰り返すことが生きる術となる。未来は過去へと変わるのだ。2011年もあと数日。残りの日々をゆっくりと過ごし、じっくりと日の出を味わいたい。そして新たな年の始まりを、一歩踏みしめるのである。雪の上に新しい足跡を残すのである。かしこ。

2011年、御愛読ありがとうございました。また来年もよろしくお願いして頂けるのであれば是非ともお願いしたいのでありますが、万が一お願いして頂けない場合は、その理由を言葉で言われるとすごく傷つくので言葉ではなく態度、否、態度もこれ実に傷つくものです。だから言葉や態度ではなく願わくば手紙などで送って欲しいと思いますが、僕は住所を教えません。なぜならそんな手紙受け取りたくないからです。そんなら初めから言うなぼけっ、とあなたはおっしゃるのでしょうね。でもおっしゃられたところでそんな言葉も聞きたくないのです。だからこの際、一方的に言わせて頂きたい。こんな一方的な僕の態度に反論があるのならばあなた自身で解決して頂きたい。もう僕には何も言わないで下さい。かまわないで下さい。だからと言って本当に放っておかれるのもこれまた淋しい、というのが人間の心情というものでしょう。ほんと人間て難しい生き物ですね。お互い。だからせめて人間同士仲良くしたいものですね。何というか、友達な感じ?で、平和にいきたいよね。フレンドリーちゅうかさ。ほんと。だからもっと軽い感じで言った方が距離が縮まるっちゅうか、そんなんでいく?いっちゃう? 来年もよろしくー。お願いしまろ。なんちて。
by hasumaro | 2011-12-28 16:32 | エッセイ
<< おっさんの連続 詩 その40 >>



爆発する愛と欲の言葉達
by hasumaro
カテゴリ
全体
プロローグ
エッセイ

photo
repo

Link
以前の記事
2022年 04月
2020年 07月
2018年 02月
2017年 10月
2016年 12月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
検索
その他のジャンル
ファン